Macで写真の加工

Mac
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれます。
スポンサーリンク

Affinity Photo 使ってみました

Macで写真の加工といえば誰が何と言おうとPhotoshop!
Photopsopがあればどんな加工もできるし、合成も思いのまま。そう思い込んでいままでずっとPhotoshopを使っていましたが、デザインが主体の仕事ではないので毎月5,000円の出費は痛い。
年に数回デザインの仕事は来ますが、Adobeを使うだけで年間6万円強の経費負担となってします。
いっそのことデザインの仕事は断ったほうが負担が少なくなって逆に利益になるんじゃないかと思うほどです。

しかし本業のホームページのデザインでも写真加工の出番は多く画像を扱うことはプログラム開発と同じくらい大事なため、Photosopほど高機能ではなくてもある程度の写真の加工はほしいと思い、写真の加工ができて絵(デザイン)を書くことができるアプリをネットで探しました。
いろいろなサイトをで評価の高いAffinityPhotoというデザインソフトがあることを知り早速購入💰!!!。
※このアプリiPadにもあるようで、ほぼ同じ機能が使えるようです。

こちらMac版の販売価格は6,100円とAdobeCCの約1ヶ月分の費用利用できる買い切りのアプリケーションです。

まだ使いこなすまでは行ってませんが、今までPhotoshopでやっていたことは殆どできそうです。

Photoshop以外に選択肢はないと思いこんでいましたが、このソフトPhotoshop牙城を崩しそうなくらい優勝なソフトです。

驚いたのはブラシがそのまま使えることで、いままで使っていたブラシもそのまま使えて加工もできるとなると、そろそろAdobeは卒業かな・・と思った次第。

もっと使いこなせるようになったら記事にしていこうかと思います。

AffinityPhoto

コメント

タイトルとURLをコピーしました